top of page
北川裕章
2023年3月20日
こんにちは。
縁乗会、北海道在住、北川裕章です。
今は、強盗、殺人、自殺など、以前では考えられないような出来事が、毎日のように起こっているように感じます。
これは、昔からの教えが、後世に伝承されていないことの弊害が出ているように感じるというのは、私だけでしょうか。
現代は情報が溢れており、インターネットを利用すると、どんな情報でも手に入る時代になりました。
昔から継承されている事も、調べようと思えば入手ができるのですが、情報があるだけでは身にならないというのを感じます。
現代はテクノロジーが進化して、
便利な世の中になったはずなのに、昔より生きにくくなったと感じるのは、私だけでしょうか。
安易に情報を入手できるようになった事が、人々との繋がりがなくても生きれるようになり、人々の関係性を希薄にして、孤立を招いているかもしれません。
現代の日本人は、基本的に自由選択の権利があるため、一人一人、価値観、宗教観、政治観が違うように感じます。
よって、「昔から伝承されている事」や「死後の世界がある事」を否定する方もいらっしゃると思いますが、
相手が少しでも良い方向に行って頂くために、「考えて頂く事」や「気がついて頂く機会を設ける事」は必要に感じます。
悲しい事件が起こる事を他人事とは思わず、
傍観者(手を出さずにただそばでみていること)ではなく、
相手に少しでも良い方向にいって頂きたいという思いで、私は、下記①②③の話題から、相手に「考えて頂く事」や「気がついて頂く事」を実施していきたいと思います。
①神様にいるのか、いないか
②死後の世界はあるのか、ないのか
③もし死後の世界があるとしたら、我々は何のために生まれてきたのか


1/1
bottom of page