top of page

心のお清め

  • yukarinokai2023
  • 2023年12月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月6日

お清めについて

御霊が体を通ると必ず体に「おみやげ」を置いていきます。心と体を清め、霊道菅を綺麗にする神聖な作法です。頭を無にして行います。毎日の勤行の後に実践してみましょう。


お清めの作法

(四方拝礼 四拍手)

天神地祇大神様、五智如来様、解脱金剛様

只今より尊い御秘宝によります心のお清めをさせていただきたくそのお許しをお願いいたします。

(頭を下げて 四拍手)


(作法:

女性は右手を下、左手を上に、

男性は右手を上、左手を下に、

小指と小指を重ねる そのままの形で、

手を頭の上までもっていくお授けいただく形をとる)


天神地祇大神様、五智如来様、解脱金剛様

只今より尊い御秘宝をお授けいただきますようよろしくお願いいたします。

(手のひらが温かく感じる)

尊い御秘宝をお授けいただきありがとうございます。

(手のひらを静かに閉じて秘宝を大切に落とさないように手を合わせる)

(合わせた手を胸のところまで持ってくる)

(目を軽く閉じて座禅をするよう5分、雑念を払うよう心の中で南無解脱金剛と唱える)

〜5分経過〜

ありがとうございました。尊い御秘宝をお戻しいたします。

(四方拝礼四拍手)

天神地祇大神様、五智如来様、解脱金剛様

只今、尊い御秘宝によります心のお清めをさせていただきありがとうございました。

(四拍手)


※五智如来=神様の次の位の如来様。大日如来(だいにちにょらい)、阿閦如来(あしゅくにょらい)、宝生如来(ほうしょうにょらい)、阿弥陀如来(あみだにょらい)、釈迦如来(しゃかにょらい)の五体の如来の総称で、それが五智如来様なのです。

最新記事

すべて表示
実践08_おまけ

ミホちゃん博士の会話  (おまけ) 博士 正しい道は必ず世を益するものである。人生は短い。 益のないことを学んでいるヒマはないのじゃ。 だから、自分のためにも、他人のためにもならないことはしてはいけない。 青春は二度と戻ってこない。今日という日はもう帰ってこないのじゃ。...

 
 
実践07_馬鹿と貧乏と死の稽古

ミホちゃん博士の会話 (馬鹿と貧乏と死の稽古) 博士 通俗的な言葉で指導された用語の中に、こんな言葉がある。 「馬鹿と貧乏と死の稽古」 ミホちゃんは、意味をしっているかね? ミホちゃん 馬鹿と貧乏と死の稽古??? ん~馬鹿は「なんでも馬鹿になれ」で貧乏は「ボロは着てても心は...

 
 
実践06_人生と苦難

ミホちゃん博士の会話  (人生と苦難) 博士 ミホちゃん。 もし、苦難の道と楽な道があったら、どちらに進みたい。 ミホちゃん もちろん将来は、楽な道に進みたい!! だからこそ、嫌いな勉強を頑張ってるわけだし。 将来は、幸せをつかめる人生を送りたいから。 博士...

 
 
bottom of page