top of page
2025年3月15日~16日【行】伊豆国 伊豆、西伊豆コース
一日目 1,伊豆山神社 神様 お待ちしておりました。 ご苦労様です。 また、今回の行のスタートという事。 この地またこの島が、どれほど重要であったか。 この国自体が、全て島としての意味があるがな。 また、今回の行のほどいた所を含め、また龍蛇群含め進むことになる。...
2023年9月16日~17日【行】 越後国 新潟・長岡・小千谷/十日町市コース
一日目 1,観音様 お待ち申し上げておりました。 足元までお入りいただきまして、ありがとうございます。 長き時間を待たせていただきました。 ご苦労さまです。 お役目を頂きたくて、その思いを頂きたくて、お待ちしてましたよ。 よろしくお願いいたします。 観音様...
実践08_おまけ
ミホちゃん博士の会話 (おまけ) 博士 正しい道は必ず世を益するものである。人生は短い。 益のないことを学んでいるヒマはないのじゃ。 だから、自分のためにも、他人のためにもならないことはしてはいけない。 青春は二度と戻ってこない。今日という日はもう帰ってこないのじゃ。...
実践07_馬鹿と貧乏と死の稽古
ミホちゃん博士の会話 (馬鹿と貧乏と死の稽古) 博士 通俗的な言葉で指導された用語の中に、こんな言葉がある。 「馬鹿と貧乏と死の稽古」 ミホちゃんは、意味をしっているかね? ミホちゃん 馬鹿と貧乏と死の稽古??? ん~馬鹿は「なんでも馬鹿になれ」で貧乏は「ボロは着てても心は...
実践06_人生と苦難
ミホちゃん博士の会話 (人生と苦難) 博士 ミホちゃん。 もし、苦難の道と楽な道があったら、どちらに進みたい。 ミホちゃん もちろん将来は、楽な道に進みたい!! だからこそ、嫌いな勉強を頑張ってるわけだし。 将来は、幸せをつかめる人生を送りたいから。 博士...
実践05_神仏に挨拶する理由
ミホちゃん博士の会話 (神仏に挨拶する理由) 博士 ミホちゃんは、いつも神仏に挨拶しているかい? 出来れば「朝」「夜」とやってほしい所じゃが、朝だけでもいいし、 夜だけでもいい、きちんと挨拶しているかい? 博士 ミホちゃん してない。 なんで神仏に挨拶する必要があるの?...
実践04_女性
ミホちゃん博士の会話 (女性) 博士 ミホちゃんも、いつかは結婚したいじゃろ? だから、今回は性別について話そうかの。 ミホちゃん はい、よろしくお願いします。 博士 この世には、男性がやるべき役目と、女性がやるべき役目が別れていて、...
実践03_自然界の法則
ミホちゃん博士の会話 (自然界の法則) ミホちゃん ねぇねぇ博士。 世界には、たくさんの宗教があるよね!! そして、それらの教えや礼儀に大きな違いが見られるけど、何が正しくて、何が間違いなの? 博士 そうじゃね!! 神道、儒教、仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教など...
実践02_仕事
ミホちゃん博士の会話 (仕事) 博士 ミホちゃんも、いつかは仕事するじゃろ? まさか、引きこもりや、ニートになるなんて事はないじゃろうな!? そんなわけで、今回は仕事について話すとするかの。 ミホちゃん 博士~ミホは引きこもりにも、ニートにもなるきはありません。 博士...
実践01_神と人の領分
ミホちゃん博士の会話 (神と人の領分) 博士 ミホちゃんは、神の領分と人の領分があることを知っているかい? 神の領分とは神様がお働きになっている部分で、人の領分とは人間が働く部分の事をいうのじゃ ミホちゃん しらなかったよ。 具体的には、どんな事があるの? 博士...
2021年10月31日 アマチャ植え替え時、勉強会から神様の言葉
神様 なぜ、見守るかわかるか? 希望があるからだ。 未来があるからだ。 そうでなければ、見守る意味が無い。 しかも、この惑星を通して、相手を思いやる惑星に繋ごうとした者、これ以外何がある? 相手を思えない者達に手をかざす意味は無い。 相手を思う者には手をかざしたい。...
2024年4月21日【行】神奈川コース
これからの進む方向 ①神様 ご挨拶を頂きました。 今日という良き時間がある事。 また、お前たちにとっては、 今日という時間を生きることを許された事、区分けがある。 常に今日があるという事だ。 明日があるかどうかは、別な話だ。...
2023年3月19日【行】常陸国真壁郡コース2
観音様 来られたな。 人はな、とても醜い。 人はな、とても暖かい。 人はな、とても弱い。 人はな、とても強い。 全てを兼ね備えて人だ。 この人が生きると言う事は、修行の時間よ。 生きてる時間、全てが、修行の時間。 この修行の時間を、折角与えてもらってるにもかかわらず、...


大切にしたい子育て教育
0歳から6歳までに、これだけはしておかないとならないと云う子育て教育の大切な考え方です。 「鉄は熱いうちに叩け」「三つ子の魂百まで」などの言い伝えに繋がる部分です。 ■0歳から1歳まで ①神様の存在を教える。 ・言葉が分からなくても、皆が神様と約束をし、命をもらって生まれて...


神様の教科書②
2020 年 7 月 11 日 湖南の神々様へのご挨拶 1, 神様 お待ちしておりました。 ご苦労です。 苦労と言う意味は、分かりますか? 「く」以上の価値があることは無いですよ。 「く」と言う意味を、もう少し捉えていくと良いですね。...
2018年【勉強会】どう生きるか
神様 おはようございます。 楽しい時間が過ごせてよかったな。 これも現世に居る時間ぞ。 大切にするが良い。 みな、仲良く楽しめた。 美味しい物を食べた。 これは、現世に居るからこそ与えられた特権ぞ。 そう言う時間は、一生懸命楽しむ事だ。 では、今からの時間は違うな。...
2024年2月11日【ご挨拶】会議終礼
よいか。これほど相手を想う学びの中で、この動きをしていること自体が世界初ぞ。お前たちがやっていることは全てがそうだ。 神事を学び、仏に供養をすることを知り、現世を整える。因果関係を解消する。すべてが世界初の仲間たちぞ。 しかしな。お前たち全員が未熟だ。未熟をどうやって整える...
2020年1月5日【行】常陸国 再訪コース
1,神様 よく来られた。 大変楽しみにしておりましたよ。 また世界中から集まった、この神々さまの数わかりますか。 この意味を捉えてますか? 神々が、ここに世界中から集まっている意味。 あなた方がやってくれることがそれ程の事だと。 どうぞ皆様の思いを一つにしてお進め下さい。...
2023年12月16日【ご挨拶】滝根町氏神様
菅谷神社 菅谷神社の神様、いつもこの地をお守り下さり、ありがとうございます。またこの地を使わせていただき、みこちゃん食堂が今年の9月からスタートさせていただいております。本当にたくさんのお力添えをいただきながら今を過ごさせていただき、今年も間もなく終わろうとしております。足...
懺悔文
懺悔文 一遍 我昔所造諸悪業(がしゃくしょぞうしょあくごう) 皆由無始貪瞋痴(かいゆうむしとんじんち) 従身口意之所生(じゅうしんくいししょしょう) 一切我今皆懺悔(いっさいがこんかいさんげ) 意味 私が昔(輪廻転生、前世)からなしてきた様々な悪しき行い(自分または他者に苦...
bottom of page